【腸脛靭帯炎】
腸脛靭帯炎は下り坂・ジョギング・雨天のランニングなどでは着地の際に膝の曲がる角度が浅くなるため、症状発症の要因になります。
腸脛靭帯炎のある方でも、膝を伸ばしたまま歩くと痛みが出ないこともあります。
日常生活では、
①オーバーユース(使い過ぎ)に注意
②体幹部、股関節周囲きんの筋量を保つ
③足首、股関節の柔軟性を保つ
④扁平足などの人はインソールを使用する。固い地面などの環境要因にも注意!
などを行うことで改善や予防に繋がります。
足首の柔軟性に関わる筋肉の1つ、前脛骨筋。
セルフケアの方法を載せたので、腸脛靭帯炎や足首の固さに悩まれている方はぜひ実践してみてください!✴️